忍者ブログ

ありのままを語っていこう。そんなブログ 成分無調整(笑)

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尖閣諸島の動画流出問題で、海保職員を国家公務員法の守秘義務によって逮捕するか否かの議論が話題ですね



この間ニュース見てたら、石原都知事が「動画を流出させた人間はむしろ愛国者だろう。売国内閣が彼を罰する資格があるのか」みたいな事を言っていました


ほんとその通り…


果たして、国民の「知る権利」とは一体何なんでしょうね。



さて。内閣が潰れるのが先か、日本が潰れるのが先か
20~30年後あたりの世界地図を見るのが怖いですね
PR
最近このタグで日記書くこと多いです。楽器のモチベが高い!
あんまり興味ない人は読んでもおもしろくないブログとなりつつあるようなないような


さて
いつぞや録音がどうのこうのって記事を書いたのを覚えていますでしょうか?



今日、注文していたケーブルと端子が届いたので・・・・・
ついに・・・我が家のただし君(TD-4から名づけry)も録音が可能となりました!
前に書いていたようにPCと電子ドラムとで直接繋ぎました。私の機械関係スキルは、七段のskypeマイク接続難民くらいのレベルなので、google先生に全力でお世話になりましたm(_ _)m



ブログ的に考えて、接続する過程なんか画像を交えながら書こうかと思ってたのですが、ワクワクを抑えきれずに一気に接続やっちゃいました

あれですね、初めて家にゲームキューブがやってきた小学生と同じレベルです(中の人は今年で二十歳…w)



使用機材etc...
・ケーブル:CLASSIC PRO / DPR020 5mのやつ
・変換端子:CLASSIC PRO / ANR321
・録音ソフト:REAPER(フリーソフト)

 



心配していた音質 → 大丈夫だ、問題ない


我が家の電子ドラム・ただし君(TD-4から命名w)は、今1(クラッシュ)シンバル・1(ライド)シンバルなのですが、演奏の幅を広げていきたいことからもう一枚シンバルを追加することを検討しています。

2(クラッシュ)シンバル・1(ライド)ライド、要するに一般的なドラムセットの基本形ですね
この形にしていこうと思います




☆完成予定図 
   こんな感じで寂しい右サイドにシンバルちゃんを導入する予定
・・・薄くて見づらいネ!
101107_102746.jpg







シンバルはほぼ購入する方針で固まっているのですが、他の部分の拡張については未だ検討中・・・・。



・ハイハット(画面でいう左下)をVH-11という製品に変える
intro_L_L.jpg


こんなやつ





改善点:今のハイハットは、足元にあるペダルを踏むことにより電気信号のみでオープン・クローズが反応するようになっています。VH-11ではペダルを踏むことでハットの上下が可能に、生ドラムにより近づいた感触が得られます。なにより見栄えがかっこヨクなるので欲しい(笑



・バスの追加

改善点:言わずもがな、ツーバスでdkdkdkdkできるようになります。まだメタル系の曲はやる予定はないので、こちらはまだ未定かな?

練習なう:曇天/DOES





テンポが180だからとにかく早い。譜面は簡単なのにね。8分のHHをひたすら刻み続けるので乳酸との戦い!
>総務省は2日、自動車税・軽自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化し、自動車の二酸化炭素(CO2)排出量などに応じた新たな地方税「環境自動車税」を創設する構想を発表した。


引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000450-yom-bus_all



------------------------------------------
注目してもらいたいのは、軽自動車の税額が4倍強の増税となること。


自動車離れハジマルヨー。仕分けの件といい、日本の技術を潰すのに定評のある●●党さん


ひとつだけ言いたい、{エコカー減税(安くなるから買えよ国民!)→自動車税増税(金払えよ国民!)} このコンボは軽く詐欺レベルだろ

   
Copyright ©  -- 成分無調整 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by The Heart of Eternity / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]